2018年12月13日木曜日

第77回新潟大学言語研究会(NULC77)

12月3日(月) 17:3019:00 学際交流室(新潟大学総合教育研究棟A3階)
発表1 王瑜青(新潟大学大学院生)「中国人結婚移住女性の日本語による談話における接続表現―日本語母語話者との比較から―」
発表2 オニール・ジョージ(新潟大学教育学生支援機構)「言語特徴の選択における規則性:修復選択仮説」 (Systematicity in Linguistic Feature Selection: The Repair Selection Hypothesis)

2018年7月5日木曜日

第76回新潟大学言語研究会(NULC76)


75日(木) 17:3019:00 学際交流室(新潟大学総合教育研究棟A3階)

発表1 朱茜(新潟大学大学院生)「日中語における複雑述語の対照-行為目的型複雑述語を中心に-」
発表2 秋孝道(新潟大学人文学部)「英語の節両縁部の階層性について」

2018年5月18日金曜日

第75回新潟大学言語研究会(NULC75)

5月17日(木) 18:00~19:00 学際交流室(新潟大学総合教育研究棟A棟3階)
発表: 磯貝淳一(新潟大学人文学部)「漢字文の日本語表記史―所謂「助字」と日本語との対応を軸に―」

2018年3月8日木曜日

講演会&第74回新潟大学言語研究会(NULC74)

3月8日(木) 14:00~17:00(新潟大学総合教育研究棟B351)

Fieldwork on minority languages in Siberia (講演会「シベリアでの少数民族言語調査」)
 「フィールドワークによる言語調査:北東アジアの事例から」 江畑 冬生(新潟大学)
 「トファ語の記録: 最後の話し手との共同作業」 アルジャーナ・シュリュン (ロシア科学アカデミー・サンクトペテルブルク言語学研究所)

発表: 武久智一(新潟薬科大学)「The Agent/Affectee Ambiguity Revisited」