新潟大学言語研究会(NULC)
2015年12月18日金曜日
第65回新潟大学言語研究会(NULC65)
2015年12
月
18
日(金)
17:30
~
学際交流室(新潟大学総合教育研究棟
A
棟
3
階)
発表
1
:
磯貝 淳一(新潟大学人文学部)「和漢混淆文における接続表現の文脈展開機能について」
発表
2
:
福田 一雄(新潟大学名誉教授)「
日英両言語の『志向性モダリティ』について
」
2015年10月21日水曜日
第64回新潟大学言語研究会(NULC64)
2015年10
月
21
日(水)
17:30
~
学際交流室(新潟大学総合教育研究棟
A
棟
3
階)
発表
1
:
ジョージ・オニール
(新潟大学教育学生支援機構)
「国際通用語としての英語における音素の分節化・
Phoneme Segmentation in English as a Lingua Franca
」
発表
2
:
土橋
善仁
(新潟大学人文学部)
「
日本語と韓国語の談話接尾辞の分布について
」
2015年7月27日月曜日
第63回新潟大学言語研究会(NULC63)
2015年7
月
27
日(月)
17:30
~
学際交流室(新潟大学総合教育研究棟
A
棟
3
階)
発表
1
:
木島
愛
(新潟大学非常勤講師)
「フランス語の視覚動詞が表す定表現について」
発表
2
:
江畑
冬生
(新潟大学人文学部)
「サハ語勧誘形における「双数」の解釈:聞き手の数と対人化」
2015年5月19日火曜日
第62回新潟大学言語研究会(NULC62)
2015年
5
月
19
日(火)
発表:ジョージ・オニール(新潟大学教育学生支援機構)
「相互行為的明瞭性について:国際通用語としての英語における子音の変化・挿入と発音の明瞭性の間の関係」
2015年3月18日水曜日
第61回新潟大学言語研究会(NULC61)
2015年
3
月
18
日(水)
17:30
~
発表1:谷恵中(新潟大学大学院生)
「中国語の方向補語“起来”について―“起来”の意味拡張現象を
中心に」
発表2:尹美蓮(新潟大学大学院生)
「“
V
起来
A
”と“
V
着
A
”の使い分けと意味分析について」
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)