2025年3月7日金曜日

秋孝道先生 講演会 let the rope go / let go (of) the rope 構文について

秋孝道先生 講演会

「let the rope go / let go (of) the rope 構文について」

2025年3月18日(火) 14:00-16:00(13:30開場)

新潟大学 総合教育研究棟 B251 (事前申込不要)

第87回新潟大学言語研究会(NULC87)

 

3月7日(金) 15:00~16:00

発表 三井正孝(新潟大学人文学部) ダロウガ文の再検討

2024年3月27日水曜日

第86回新潟大学言語研究会(NULC86)

 

3月27日(水) 15:00~16:30

発表1 三井正孝(新潟大学人文学部) 「〈会話〉と〈会話文〉にみる助詞サ」

発表2 磯貝淳一(新潟大学人文学部) 「説話表題の文体日本語書記史における位


2023年2月28日火曜日

第85回新潟大学言語研究会(NULC85)

 

2月28日(火) 17:3019:00

ハイブリッド開催

発表1: 横山昇汰(新潟大学学生) 「ドイツ語の分離動詞における語性 ―分離前綴りの接語的性質と接辞的性質の検討―」

発表2: 野地美幸(上越教育大学)・五十嵐みずほ(南魚沼市立塩沢小学校)・河内健志(高崎経済大学非常勤):「日本語が母語の英語学習者によるtough構文の習得: インプットと母語の影響」

2021年9月29日水曜日

第84回新潟大学言語研究会(NULC84)

 

9月29日(水) 17:3019:00

オンライン開催

発表1 趙蓉俊子(新潟大学大学院) 「日中語のヴォイスの対照使役文の文法的特徴と意味機能

発表2 三井正孝(新潟大学人文学部) 「現代日本語にみるニツイテ句の意味および構文的性質」

2021年6月28日月曜日

第83回新潟大学言語研究会(NULC83)

 

6月28日(月) 17:3019:00

オンライン開催

発表1 黄冬思(新潟大学大学院) 「推量を表す陳述副詞の通時的検討 ―「よもや」を中心に―」

発表2 北田 伸一(新潟大学人文学部) 「助動詞の内部構造について」

2020年10月20日火曜日

 

第82回新潟大学言語研究会(NULC82)

10月16日(金) 17:3019:00
オンライン開催
発表1: 張素娟(関西学院大学) 「複文に見られる可能性を表す“能”と“会”の相違について」
発表2: 三井正孝(新潟大学人文学部) 「現代語にみる〈ニオケル〉」